悲しいお知らせです。
3月2日から3月5日にかけて、私史上最高額120万円の損切りをしました。
ロスカット祭り
新型コロナウイルス拡大に伴い相場が下落して、含み損がどんどん膨らみ、ついに損切りの決断をしました。
遅いよっ! ハイ、遅いですね。
この祭りはまだ続くかもしれません…涙
損切りした保有銘柄
今日損切りした銘柄は長期保有も含めて以下の通り。リバった順にどんどん売っていきました。
もう個別の株数とかどうでもいいですね(笑)
- RIZAP(2928)
- MRKホールティングス(9980)
- HAPiNS(7577)
- ロコンド(3558)
- フマキラー(4998)
- アクリート(4395)
- ブロードバンドセキュリティー(4398)
- Ubicomホールディングス(3937)
- サイバーコム(3852)
- ビーマップ(4316)
- そーせい(4565)
- ケアサービス(2425)
- アンジェス(4563) ← 売った直後にS高に!
思い切って損切りした理由
長年応援してきたライザップを始め、保有銘柄を思い切って損切りした理由は
やはり新型コロナウイルス拡大の経済への影響は甚大だと思ったからです。ライザップを例にとれば、この数年会社の経営が上手くいっていないところに、
スポーツジムでの感染者の拡大が追い打ち。本業(ジム運営)に大打撃を受けること間違いありません。5GやMaasも消えてなくなるわけではありませんが、取引は大幅に後ろ倒しになる可能性があります。
予断を許さない相場の動き
今後PRC検査が進むと、感染者急増、感染者が出た企業や工場などが一時的に休業に追い込まれる。
飲食業界、ホテル、観光、スポーツジムはすでに大打撃を受けていて、倒産する会社も出てきそうです。
アメリカをはじめ海外からの日本への渡航禁止となれば、インバウンドが減るだけではなく、物資の供給にも影響が出て物不足になるかもしれません。
最悪なのはオリンピックの中止・延期です。スポンサー企業の損失は巨額。そして海外投資家は日本の株式に投資する理由がなくなるのではないでしょうか。
消費低迷となり大企業も業績不振に陥ってしまいます。不動産バブルの崩壊もあるでしょう。
そして本格的な不景気に….
せめて医療崩壊にならないで欲しい。そんな思いで過ごしています。
少しだけ希望の光が差した今日の後場
アンジェス(4563)が新型コロナウイルスのワクチン&治療薬の開発に取り組むと大々的に報道され、後場S高になりました。
どうしてこのニュースが出る直前でアンジェスを売ってしまったのか!?下手くそすぎる自分に嫌気がさしましたが、世の中的にはとても良いニュースでしたね。
未知の恐ろしいウイルスで世界中がパニックになっているところに、待望のワクチン&治療薬。希望の光がさしました。
ただ冷静になれば、ワクチン&治療薬の承認には半年かかるという話で、今現在進行中の新型コロナウイルス拡大には間に合わないのかもしれません。
やはり今は悲観的にならざるを得ません。
頑張ります!よろしくお願いいたします♪
コメント