先月MRKホールディングス(9980)の株主優待カタログが届きました。
毎回ちょっとした楽しみになっています。
補正下着のマルコがMRKホールディングスになったわけですが、
ライザップグループの一員になったのは大きな変化でしたね。
おかげで優待はライザップグループの商品を含めたカタログ形式です。
カタログショッピング的な楽しみ方ができるので嬉しいわい。
MRKホールディングス(9980)の株主優待で届いたもの
今回届いたのは以下の二つ。
私はMRKホールディングスの株を2,000株以上保有しているので、18,000ポイントもらえました。商品カタログの中から商品を選ぶのが楽しみです。
20%割引券はマルコ会員じゃないと意味ないですが、マルコの会員ならば高額な補正下着などを買うときにかなりお得になります。
驚異的な優待利回り!!
現在の株価:187円(2019/7/12時点)
100株に必要な資金:18,700円
年間4,000円相当の優待カタログ:優待利回り21.4%。
カタログ以外に、マルコ会員としてマルコの商品で20%割引券を使うと、利回り100%超えますね。
優待利回り高すぎてヤバイです!
商品カタログ
私はマルコのクレンジングオイル(6,000pt)、ナイトブラインナー(4,000pt)、ドクターネイルの補修液(4,000pt)に申し込みました。
残った4,000ptは後日考えようかな。来年に持ち越すかもしれません。
ライザップグループの商品がたくさん掲載されています!IDEAのホットプレートは人気ですよね。
見てるだけでショッピング気分になれてワクワクします。
マルコ20%OFF割引券
10枚もらっても多分ぜんぶ使うことはないと思います(私は一応マルコ会員です)。
欲しい人がいたらあげます。
MRKホールディングス株主優待が変わる?!
現在、年に2回の優待がもらえています。2,000株以上で18,000円相当の商品と、マルコ20%割引券10枚をもらっています。
それが、今後は年に一回の優待になってしまう…
ただしもらえるポイントは倍になるので、年間を通して同じポイントがもらえます。マルコ20%割引券は年間で10枚になるので半減。
まぁリーズナブルな改変かなと思います。
そして、使わなかったポイントは3年間積み立てができることになりました。
無理に欲しくない商品を選ぶ必要がなくなるので、ポイントを貯めて欲しい商品をゲットできます。
ただし、株を保有し続ければの話ですけど…
マルコの株価は買ったときの半分になってしまったけれど、引き続き応援します!
コメント